2013年8月30日金曜日

購入から設定まで

まず、インターナルのホームページから、ダウンロード版の「ゴーストルーター」通常版を購入した。
代引き決済で合計1万円ときりのいい金額に。
保証のオプションをつけると+千円程度追加される。
購入後、メールにてソフトウェア本体とアップデートインストーラーのダウンロードアドレスと、ライセンスキーを受け取った。
支払いの様子はまた後日に。


インストールは特に指定する項目も無いので簡単に終わる。


ライセンスを取得するために、メールに記されているライセンスキーと氏名、メールアドレスを入力。
最新のアップデートがあるという通知が出たのでダウンロードしてインストール後、もう一度ショートカットから起動させ何事も無くライセンスを得られれば、ゴーストルーターが起動される。

参考程度に、実行しているパソコンのスペックを
メーカー: Lenovo
モデル: IdeaPad Sシリーズ
プロセッサ: AMD C-60 APU with Radeon(tm) HD Graphics、1000 Mhz
メモリ: 2GB
OS: Windows7 Home Premium 32bit版 ServicePack1


ゴーストルーターの起動後、ヘルプのタブを選択>ヘルプをクリックしてオンラインヘルプを開き、PDFマニュアルをダウンロードしておく。
その後併記されているスクリプト掲示板へ向かい、必要なスクリプトをダウンロード。

私はゴーストルーター&ゲームシャークでパズドラ無課金攻略!で公開されているスクリプトのソースを、サキュバスのドロップに書き換えて追加した。
スクリプトを追加する方法は同ブログに記されているので一読してもらいたい。
通信内容のデータが何を表しているか理解できるようになれば、自らスクリプトを作成することが出来るようになるので、今後ああいう事がしたい、と思ったときのためにも自力で解析できるようになれるといいだろう。


ここまで準備できたら、端末のマニュアルを読みながらWi-Fi通信の設定を行い、ゴーストルーターのパッケージモニタを表示して、ゲームアプリがゴーストルーターを介して通信できているかを確認する。

ここまでは特に不具合も無く、通信内容のモニタまでを行うことが出来た。
インターナルに否定的な意見を記しているブログもある程度読んでいたが、ソフトウェア自体にはそれほど残念な印象は受けなかった。
インターナルの乱雑なユーザーサポートと、不完全なソフトウェアアップデートの提供が、過敏な人らの批判的な意見を呼び込んでいるものと思われる。

タップを自動化するアプリの導入

Android 自動化アプリで検索すれば出てくる。
私はFRepを導入してみた。
導入方法も検索すれば見つかる。

早速ダンジョンに挑戦する操作を記録して再生してみた。

かなり捗る。

ただ、パズドラ以外のアプリが通信を行うと、レスポンスの反応が鈍ってしまうようで、タップする間隔がずれてしまったり、違うボタンをタップしてしまう現象が見受けられる。
まあ、こんな事はタップしてから長めの間隔を取る事で対処すれば問題は無いだろう。

とりあえずしばらく放置して観察してみよう。

ゴーストルーター購入に至るまで

パズドラをプレイしていて、目当てのモンスターが欲しいとか、素材を集めなきゃならないとか。
そういう時に同じダンジョンに何回も入っていって、卵が落ちるまで延々と繰り返す。

メタルとゴールドのドラゴンとか、カーバンクルとか、ゴブリンやオーガとか、そういうモンスターは
コンスタントにドロップしてくれるのに、ボスモンスターは全くといっていいほどドロップしない。
攻略ブログなんかでは、ノーマルダンジョンのボスモンスタードロップ率は3パーセントから5パーセント程度と推測しているらしい。

そんな中、無性にサキュバスが欲しくなりダンジョン突入を繰り返していたが、ドロップ率の現実を繰り返すほどに身にしみて感じるようになり、だんだんとおっくうになってきた。

そこで購入を決意したのが、これから記していく「ゴーストルーター」なるソフトウェアである。

この手のソフトウェアの紹介は、ググれば山ほど出てくる。
中には、やたらと媚を売るような内容のブログもあるほど。
何でも、他人にインターナルのソフトウェアを紹介するとキャッシュバックされるとか。
それが目当ての人らが、飾り立てたようなブログを開いている。

なので、このブログで賞賛するような記事を書いても無意味なわけで、純粋に件のソフトウェアを使ってみた感想・レビューなんかを記していきたいと思う。